初心者で手作り味噌
- 味噌って自分で作れる?
- 初心者でも簡単にできる?
- 準備や工程が大変では?
私はフリマサイトで大豆を売っていました。
購入者様から「美味しい味噌を作ります」や「味噌に出来ますか」とのコメント、質問を複数受けたことがあります。
ここは自分で手作り味噌をやらないとコメント、回答できないと思い、手作り味噌に挑戦しました。
本記事では、4つの工程で初心者でも簡単にできるお味噌の作り方を紹介します。
基本1日で仕込んで、3ヶ月熟成で完成です。最後まで読んでみてください。
大豆の仕込み
- 大豆500gを洗い、ボウル内で高さ倍以上のたっぷりの水に15h位漬ける。
- 鍋に移し、水を数cm被るくらい追加し弱火で5h位煮る。※たまに灰汁を取りながら
- 指でつぶした際に潰れる程度まで煮る ※割れて分離する状態はまだ足りない
- 豆をザルにあけて(煮汁は保存)フードプロセッサーやマッシャーでペースト状につぶす。 ※ここが大変。完全ペーストは困難、せめてかけらになるまで
- 30℃以下になるまで冷ます。
大豆と麹と塩を混ぜる
- ボウル内で、つぶした大豆に米麹600g、塩300g、煮汁50gをムラ無く混ぜる。
- ボウル内で押し固めて、いくつかの味噌団子状にする。
容器に入れ保管、熟成させる
- 5Ⅼ樹脂容器(漬物用)の中に味噌団子を押し固める。
表面に化粧塩をし、容器内面をアルコール清掃する。※ラップに隙間ができないように - 皿、重石、蓋をして16~27℃で保管、熟成させる。
※人が快適な環境で、直射日光は避ける。15℃以下は麹が活動しない。
味噌の熟成具合を確認する
- 熟成期間は3ヶ月以上で、1ヶ月ごとに様子見、中を掘って味見をする。
再度、化粧塩をしてラップする。 - カビ発生時、黒カビは取り除き、白カビはそのままで。再度、化粧塩をしてラップする。
まとめ
- 基本、大豆、米麹、塩が有れば、初心者でも味噌を作れます
- 大豆を煮てつぶし、米麹、塩を混ぜ、最低3ヶ月熟成で味噌は完成します。※熟成期間や調合で味は変わります。
- 1か月ごとに味をチェックし、カビ発生時は対応する。